なでしこ準優勝2015/07/06 12:57

 3月のアルガルベカップでは事実上のグループリーグ敗退、順位としては9位。
 なでしこは最近ずいぶん弱くなっているが、この大会では澤を戻して、立て直し、なんと決勝までいってしまった。
 
 現在FIFAランキングで4位だが、この大会の結果、またフランスを抜いて3位、あるいはドイツまで抜いて2位になるのか。

 ただ、グループリーグでは、強くない国を相手にしながらすべて1点差だ。アルガルベカップの結果から見ても、事実上の順位は7位~10位くらいではないか。

 グループリーグをやっているとき、準決勝で敗退かと思っていた。ベスト16やベスト8では強いチームも来ないから凌げるだろう。しかし、準決勝ではアメリカかドイツと当たる。うまく回避できてもフランスと当たる。
 ぐるぷりーぐの結果でトーナメントが決まるが、必ずこれらのうちの一つと当たる、はずであった。

 しかし日本には凄まじい運が味方した。

 なんと、トーナメントはFIFA & 事実上1位~3位のこの3チームが向こうでつぶしあったのだ。
 日本は、無風地帯を決勝まで駆け抜けらる組み合わせになっていた。

 これなら決勝にいける。

 しかし強くない日本は、それから先の試合もギリギリ勝ちの1点差。
 それでも佐々木監督は大したもので、決勝の切符を手にしてくれた。

 ただ、ここまでである。
 
 アメリカとの対戦は、過去 1勝23敗である。
 そして今年3月のアルガルベ大会は 優勝 対 9位である。
 さらに、無風地帯を 1点差できたチームといばらの道を勝ち進んだチームである。

 応援はするが、勝つのは難しい。
 優勝するとしたら 1-1 で終わってPK戦に持ち込むくらいか。
 負ければ2-0、3-0 の状態か。


 始まる前に、会社の人と話したら、「5点取られる」と言われ、さすがにそれはないだろうと言ったのだが、結果はなんと!であった。

 今大会、アメリカが5点を取ったのは日本戦が初めてだ。

 ただ、これは言いたい。アメリカは今までの試合全てで1点しか取られていない。しかし、なんと、日本は1試合で2点取った。

 佐々木監督は、アメリカ戦を楽しんでやると言っていたが、そういう意味では相当楽しんだのではないか。
http://www.ne.jp/asahi/copa/ribu/b log