スタッドレス買うぜ! ― 2015/01/17 15:59

このような大事故を起こすものだから、一時でていた車を買い替えるという話もなくなり、その結果、冬タイヤを買うことになった。
昔、軽に乗っていた時はタイヤも小さいので半年ごとに自分で替えていたが、普通車になるとそれも大変だ。
ディーラーに有料だがタイヤ預かりサービスがあるので、ここはひとつこれを利用しようということで、そのためにはやはり、タイヤもディーラーで買ってあげないとと日曜日の朝に行ってきた。
ちなみに預かり料は年間 約20,000円で、交換は1回4,500円くらい。ただし、点検の時などどうせタイヤを外さなければならないときには大幅割引で3,000円だったり1,000円だったり。
さて、タイヤだが ストリームは17インチ。
しかし、冬用タイヤもこれを選ぶと22万。ディーラーの営業からは みんな15インチにしています、ということで、ちょっと残念ではあるがこの価格差では15インチにせざるを得ない。
15インチでも2万の価格差がある。
うちの奥さんの弟が車に詳しいので電話をしてもらうと、まずは「ブリザックはたけーよ」。
高いかもしれないが選択肢は他にない。「それなら安いほうで十分」ということでディーラーに言うと、在庫確認の結果、高いほうなら来週、安いほうだと3~4週間かかるとのこと。
そんなにかかったら 冬、終わっちゃうじゃん。
ということで、今度の日曜日、132,440円を取り付けてきます。
昔、軽に乗っていた時はタイヤも小さいので半年ごとに自分で替えていたが、普通車になるとそれも大変だ。
ディーラーに有料だがタイヤ預かりサービスがあるので、ここはひとつこれを利用しようということで、そのためにはやはり、タイヤもディーラーで買ってあげないとと日曜日の朝に行ってきた。
ちなみに預かり料は年間 約20,000円で、交換は1回4,500円くらい。ただし、点検の時などどうせタイヤを外さなければならないときには大幅割引で3,000円だったり1,000円だったり。
さて、タイヤだが ストリームは17インチ。
しかし、冬用タイヤもこれを選ぶと22万。ディーラーの営業からは みんな15インチにしています、ということで、ちょっと残念ではあるがこの価格差では15インチにせざるを得ない。
15インチでも2万の価格差がある。
うちの奥さんの弟が車に詳しいので電話をしてもらうと、まずは「ブリザックはたけーよ」。
高いかもしれないが選択肢は他にない。「それなら安いほうで十分」ということでディーラーに言うと、在庫確認の結果、高いほうなら来週、安いほうだと3~4週間かかるとのこと。
そんなにかかったら 冬、終わっちゃうじゃん。
ということで、今度の日曜日、132,440円を取り付けてきます。
コメント
トラックバック
このエントリのトラックバックURL: http://ribu.asablo.jp/blog/2015/01/17/7540651/tb
http://www.ne.jp/asahi/copa/ribu/b log